SAYS FARM | FUJIMARU WINE SHOP | 株式会社パピーユFUJIMARU WINE SHOP | 株式会社パピーユ

with Wine | 島之内フジマル醸造所

2012.10.19

SAYS FARM

「富山にね、面白いワイナリーが出来てるんです
これからがとても楽しみですよ。」

2012年4月、長野県東御市のワイナリー【ヴィラデスト】さんに訪問
まだ寒さの残るブドウ畑を歩きながら
栽培醸造責任者の小西さんがふと語ってくれたのが始まりでした。

「縁があって2010年まではうちで委託醸造
2011年からカーヴも完成して氷見で醸造しています。
よかったら訪ねてみて下さい。」
異業種からのワイナリー参入ですが
かなり本格的にワイン造りをしてるとの事でした。

長野ツアーの後
まだ見ぬ氷見のワイナリー訪問の事ばかり考えていました。
氷見かぁ 魚の美味しい時期、やはり寒ブリの季節に行くべきか….
いったいどんなワインが出来るんだろう?

もちろん1年も我慢出来る訳も無く
7月のとある猛暑日にさっそく訪問してきました。


里山に入りくねくねと
山道を迷いながら開けたその先には


ヤギがいるだけでなんだか日本じゃないみたいです。
ちょっと肥え気味?

到着後
さっそく釣社長に畑の案内をして頂きながら色々な話を聴きました。
(スミマセン写真撮るの忘れてました)
氷見の魚問屋が母体である事
昭和50年代の国営の事業で整備された後
その計画が頓挫し放棄されていた土地だった事。
既に森にかえっていた土地を社員総出で再び開墾した事。
完全にワイン造りに素人だったにも関わらずワイン造りを進められているのは
新潟のカーヴドッチさんへの1年間の研修、
ヴィラデストさんからの技術指導、委託醸造の手助けのお陰という事。
etc

2011年にワイナリーが完成。
ドメーヌとしての動きが始まり
「これからが本格的なワイン造りです」
苦労して造り上げたものがやっと本格的に動き始めた喜びを
じっくりと噛み締めていたような印象でした。

「氷見の気候はワイン造りにどうですか?」の問いに
「ブドウはね、強いから。
その土地、その土地に合せてしっかり育つんですよ。
しっかり氷見の味になってね。」

正直、ワイン用のブドウ栽培にとって氷見は少し暑いようです。
富山湾の影響で湿度も高いし、
ただ台風の被害は殆ど無いそう。
単純に美味しいワインが造りたければ
ブドウ栽培に適した場所を探しそこで造りたければ良い。
私達は氷見という土地で生きていく中で
この土地で表現し、この土地で将来に残せるものを残したいから。
だから、少々暑かろうが、寒かろうが、そんな事は関係ないんですよ。
といった力強いメッセージを貰ったように思えました。

少しだけ現地で試した2010年。
どのワインもマイルドな酸でボリューム感があります。
なるほど、暑さを感じます。

2011年 少量ですが入荷してきました。
記念すべき初めての自社ワイナリーでの仕込み
どんな味わいになっているのか楽しみです。

Chardonnay
Chardonnay Second
Merlot
の3種類。


栽培醸造責任者の山崎さん。
もちろん前職は魚問屋さんです。

SAYS FARM
HP http://saysfarm.com
住所 富山県氷見市余川字北山238

10haの農園には
シャルドネ、カベルネ・ソービニョン、メルロー、ソービニヨン・ブランなど
欧州種系のワインブドウが5ha分栽培栽培されています。
残りの5haに生食ブドウ、ブルーベリー、洋梨などの果樹の栽培
養蜂、もちろんヤギの飼育など
畑を歩くと本格的にFarm(農園)として活動している事が良くわかります。

ワイナリーの頂上にはカフェやギャラリー、売店があり
条件がよければ富山湾と夕日に染まる立山連峰が見えるのではないでしょうか?
(冬期は雪の為に閉鎖しているそうです)
そうそう、鮮度の良い魚介がたくさん盛り込まれたカフェのメニューは
母体が魚問屋さんである事を思い出させます。

刺身定食にアラのみそ汁が美味しかったですよ。


屋内はNO PHOTだったので画像少なくてすみません。
能登半島に行く事があれば是非立ち寄って頂きたい場所の一つですね。
                                   E.FUKUI

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Related article

カテゴリ

アーカイブ

▲ TOP

▲ TOP