with Wine | 清澄白河フジマル醸造所 スタッフブログ
2023.08.24
本日『夏休みこどもワイン造り体験』を開催させて頂きました。
佐久間醸造長からブドウからワインが出来るまで
の流れの説明。
みんなワインには白、赤、ロゼ、オレンジもあるって知ってる事に僕達もびっくり!
将来有望です。笑
その後、ブドウをの実を手で外してバケツに集め
いっぱいになったら、どんどん手動のバスケットプレスに集めます
みんなでギコギコ、ギコギコ、、
頑張って搾ったジュースを2階のレストランへ
甲山シェフの特製ランチコースのお供に、
みんなで搾ったジュースを早速飲んでもらいました(親御さんにはデラウェアの生樽ワインを!)
4年ぶりに開催されたこちらのイベント、
僕たちもドキドキ、ワクワクしながら一緒に参加させてもらいました。
搾りたては透き通っているブドウのジュースが、すぐに色付くのは?
出来たジュースがどうやってワインになるのか?
これがお酒になるの??
いつもワイナリーで作業していると忘れてしまいがちな、
なんで?どうして?を素直に聞いてくれるお子さまたちと一緒に
お店に売っている、
完成された商品としてのワインではなく
ブドウの実を外して、ジュースを搾って造る農作物の延長にあるワインを
参加された皆さまと共有できた事がとても嬉しく、楽しい時間でした
ここからは佐久間醸造長がしっかり美味しいワインに仕上げてくれます!
完成は11月頃を予定しておりますので、お待ち下さいませ。
完成までの経過観測もアップしたいと思いますので、そちらもお楽しみに。
最後になりましたがご参加頂いた皆様ありがとうございました。
良い夏の思い出の1日となってくれたなら幸いです。
コメントを残す