with Wine | 清澄白河フジマル醸造所 スタッフブログ
2022.01.21
【清澄白河フジマル醸造所よりニューリリースワインのご案内】
皆さまこんにちは。
今年もみんな大好き!「Tabletop橙色」と「Farmer’s Cabernet Sauvignon City Farm」の新ヴィンテージがリリースです。
毎年人気の橙(オレンジデラ)は早期完売でご迷惑をお掛けしておりましたが、ニューヴィンテージは例年よりも本数を大幅に増やしてのリリースとなりました!
店頭又はオンラインショップにて販売中です。
この機会に是非ご利用ください
オンラインショップはこちら
https://www.wineshopfujimaru.com/
○Tabletop 橙色 2021
山形県産デラウェアを使ったオレンジワイン
収穫時に悪天候がつづいた2021年。少し心配していましたが、今年も完熟したデラウェアがワイナリーに届きました。「橙」はデラウェアを皮ごと発酵させて果皮につまった成分をしっかりと抽出したキュヴェです。
少し潰したぶどうの上に、全房のぶどうを重ねタンクを密閉。細胞内発酵を促し、その後破砕。さらに発酵をすすめ、果皮の成分が十分に抽出されたタイミングでプレス機に。ステンレスタンクで2ヶ月ほど落ち着かせてボトリング。醸造過程で亜硫酸の添加はしていません。
温州みかんや杏、すこしラムネのような甘い香りがしますが、口に含むと、果皮由来の紅茶のようなほろ苦さも感じていただけます。
みりんや醤油を使った和食から、少しスパイシーなお料理まで、万能選手として日常の食卓にも寄り添う一本です。
デラウェアから生まれる橙色のワイン。是非お楽しみください。
山形県産デラウェア100%
アルコール度数11%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●Farmer’s Cabernet Sauvignon City Farm 2020
八ヶ岳の裾野、白州の畑から届いたカベルネ・ソーヴィニョン。栽培しているのは、20年以上質の高い醸造用ぶどうを造り続けてきたプロフェッショナル集団「City Farm」さんです。
カベルネ・ソーヴィニョンは収穫時期が一番遅い品種であることから、ぶどうが熟して美味しくなるころに、ハチやアリに食べられてしまう、という問題があります。City Farmさんでは、数万房あるぶどうひと房ひと房に丁寧に袋をかけぶどうを守り、完熟したカベルネ・ソーヴィニョンを届けてくださいます。
醸造はシンプルに、このぶどうの個性を活かすよう心掛けました。100%除梗ののち、自然に発酵が始まるのを待って、毎日やさしいピジャージュ(櫂入れ)を施しました。プレス後はフレンチオークで10か月熟成。丁寧に樽から引き出したのち瓶詰めしました。
カシスやドライプルーンの甘い香りに、畑を感じる土や草の香り、冷涼な畑ならではのきれいな酸。
ビターチョコを彷彿させるタンニンと、樽由来のカラメルやスパイス。リリース直後は少し若い印象がありますが、もう少し寝かせていただくと熟成のニュアンスもお楽しみいただけると思います。是非、ジビエなどのお肉料理に合わせてお楽しみください。
山梨県産カベルネ・ソーヴィニヨン100%
アルコール度数13%
酸化防止剤(亜硫酸塩)含有
コメントを残す