with Wine | ワインショップ&ダイナー FUJIMARU 浅草橋店 スタッフブログ
2019.06.21
山田農場さんを後にして向かった先は小さな豚舎を営むあかり農場
現在豚舎には
オス一頭母メス4頭
一回に10数頭産み、年2回くらい出産し
現在70頭くらいを養っている
自分で品種を試し、掛け合わせて追求
この春にも黒、白、ブチ、茶といろんな子が生まれている
肥育期間長めに一年くらい
通常養豚の出荷は5~6ヶ月ほど
最初は芋とかかぼちゃだけを与えていたがなかなか大きく育たたず
それから無理に太らせずゆっくり待つことにした
思うことは
品種より飼い方が大事
品種に拘っても餌には気を使わない
見た目だけで判断していくのはもういいと決め、
餌は季節の草を食べさせたい
今は青草を
他には近くの稲わら
夏場はトマトきゅうりなど
秋はかぼちゃ芋
地ビールの搾りかす
のらくらさんの搾りかす
などなど、人が口にするものとなんら変わらない、
どうして養豚を始められたのですか?と尋ねてみた
美味しいって何か、昔から興味があった
農業全般に関心を示し、前職(共同学舎)
と淡々と語り始めてくれた
地域にあるものでできることを
食べ残したもの、残り廃材で作れる
その土地の味を
ポンレベック村にはポンレベックしかないしみんなそれを食べるし
その気候に適した乳とやり方で作って食べる
無理矢理その気候に合わせて作る必要はないという食文化
自然にあるものを食べてほしい
以前は十勝にいたけど、こちらはお米果物海産物と豊富で魅力、
いろんな巡り合わせでこの地、七飯町軍川に移住
豚舎の下が土である事も大事にしている
豚は掘るのが仕事
汗腺が無いために泥や水に体をつけることで体を冷やす効果もある
発酵させたエサを食べさせることで腸内の調子を整え、
糞の臭いも全く気にならないほどで、豚舎の環境は快適そのもの
どれだけ衛生管理を徹底しようと、
ただ当たり前のことをしてれば育ってくれる
頂き物で建てて頂き物で育てる
そうやって10年経過
自分の生産したもので感動してほしい
今日も山田さんは豚に向き合う
—-
いちごが食べたい、ヤギのチーズが食べたい
ってことで始めた養山羊と堆肥の循環や苺畑(
一粒頂いたがみずみずしさと甘さに目を見張った
—-
コメントを残す